その他品種(白ワイン)
-
リーベック・ヴィオニエ
1,400円(税込1,540円)SOLD OUT
花、ピーチ、トロピカルフルーツ、ほんのり柑橘類やハーブなどの香り。オーク樽を使用しないフレッシュ&フルーティ、ふくよかで程良いボディを備え、ヴィオニエ特有のクセも少なく、素直でピュアな風味豊かなワインに仕上がっている。
-
ステラー・ランニングダック・オーガニック&酸化防止剤無添加・ホワイト
1,400円(税込1,540円)SOLD OUT
「オーガニックで酸化防止剤無添加だからと言って品質に妥協はない!」そのポリシーのもとに作られた。なめらかで、酸とのバランスも心地良く、優しい口あたりで飲みやすい。クリスピーなフィニッシュ。
-
ステラー・ランニングダック・オーガニック&酸化防止剤無添加・セミスイート
1,400円(税込1,540円)SOLD OUT
「オーガニックで酸化防止剤無添加だからと言って品質に妥協はない!」そのポリシーのもとに作られた。レモンとバラ、マスカットの香り。透明感がありフレッシュな口当たりから徐々に柑橘類、ライチの風味が訪れ、最後にブドウ由来の優しい甘みが広がります。
-
ロバートソン・ゲヴェルツトラミネール
1,450円(税込1,595円)
ハチミツやバラの香り。濃厚かつスムーズでなめらかな蜂蜜のような味わい。酸と甘みのバランスが良く心地良くまとまっている。
-
ラーマン・クラスター・ピノグリ
2,000円(税込2,200円)
ライム、レモン、洋ナシ、青りんご、ハチミツや花など比較的濃厚な香り。フレッシュで活き活きとした酸、凝縮した果実の風味や苦味。オーク樽は使用していないが、薄っぺらな感じはなく、果実由来の濃厚さも感じられる。
-
ステレンラスト・シュナンブラン・スパークリング
2,400円(税込2,640円)
青リンゴ、ライム、柑橘類など、フレッシュな果実の香り。爽やかで優しい酸味、フルーティで柔らかな泡。ふくよかで、ほんのりリッチ、ライムや柑橘類などの風味も豊かで心地良いワイン。
-
キャサリン・マーシャル・リースリング
2,450円(税込2,695円)
フレッシュなライム、レモンシャーベット、リンゴ、ハチミツ、スイーツ、オイルなどの香り。フレッシュで豊かな酸、濃縮した果実のピュアなテイスト。リッチでなめらか。ミネラルもしっかり感じられる。心地良い果実の甘みと酸のバランスが素晴らしくエレガント。
-
ハーテンバーグ・リースリング・ドライ・スタイル
2,750円(税込3,025円)
オレンジの花、柑橘類、ハチミツ、藁(わら)などの香り。フレッシュで爽やか、優しい酸、レモン、ライム、ミネラル、ワックスなど複雑な風味が広がる。
-
ポールクルーバー・ヴィレッジ・リースリング
2,800円(税込3,080円)
フレッシュな青りんご、柑橘類の花などの香り。フレッシュで、高い酸味とミネラルに富み、心地良い残糖感とのバランスが素晴らしい。レモンシャーベットやライムの風味、ほんのりとクリーミーで洗練されエレガントにまとまっている。
-
ドルニエ・セミヨン
3,100円(税込3,410円)
オンラインショップ限定 レモンの皮、リンゴ、蜂蜜の香り。カリン、レモン、メレンゲ、ブリオッシュの風味が豊かで、フルーティーな味わいにバランスのとれた酸味が心地よくクリーミーな余韻。
-
ボッシュクルーフ・パタツブラン
3,200円(税込3,520円)SOLD OUT
このワイン独特の石灰やミネラル、硬質なイメージを強く感じ、しっかりした骨格を持っている。中盤から後半にかけても活き活きした酸は続き、旨みの要素、果実味、ボディ感、全てにバランス良くまとまっている。
-
ステレンラスト・アーティソンズ・アプレンティス・ホワイトサンソー
3,600円(税込3,960円)
ステレンラストの若手醸造家、ヘルマンが、このワインで2019年南アフリカ最優秀若手醸造家に選ばれたアイテム。「白いサンソー」という珍しさだけでなく、純粋に白ワインとしても十分に秀逸な美しいワイン。
-
サワーヴァイン・チ・リースリング
3,800円(税込4,180円)
生産量2600本。柑橘類、レモンシャーベット、花、青リンゴ、ハーブなどの香り。フレッシュで豊かな酸、ワインは優しく、ピュアで透明感があり、綺麗。柑橘類の風味が豊かで爽やかジューシー。
-
ブーケンハーツクルーフ・セミヨン 2019年
5,600円(税込6,160円)SOLD OUT
南アフリカの最も古い樹齢のセミヨンを使用。また、オールドヴァイン(樹齢35年以上)の認証も取得している。ブドウはフランシュックの3箇所の畑から収穫している。
-
ダーマシーン・フランシュック・セミヨン
5,600円(税込6,160円)
酸、ミネラル、濃厚さと複雑性、深みとふくよかさ、全てが表現されている。ブーケンハーツクルーフのセミヨンと同じく、世界を見渡しても珍しく貴重な、他には無い、「ここだけのこれぞ古木のセミヨン」の味を表現している。